スタッフコラム 2020.05.17

コラムvol.5☆軍用地・「軍用地カードローン」は自由の女神!


元データ

<p style="margin-left:0px;text-align:right;">&nbsp;</p><p style="margin-left:0px;"><span style="background-color:transparent;">2020年5月5日 とまとハウジングメルマガにて配信した内容となります</span></p><p style="margin-left:0px;"><span style="background-color:transparent;">-------------------</span><br><br><span style="background-color:transparent;">ハイタイ!沖縄クチコミ不動産とまとハウジング・メルマガご愛読いただきましてありがとうございます。</span><br><br><span style="background-color:transparent;">貴方にとって癒しのひと時、ご褒美のひと時ってどんな時間でしょうか?</span><br><span style="background-color:transparent;">私(川端)の場合「あんたは酒よね」と輪唱していただけるくらい→お気に入りのbarでゆっくり美味しい酒をいただくことが癒しのひと時です。</span></p><p>&nbsp;</p><figure class="image image_resized" style="width:30.8%;"><img src="/uploads/sorosoronomane_7620ea2243.JPG"></figure><p style="margin-left:0px;">その中でも好きなお酒が地元沖縄の泡盛とジャパニーズウイスキー。<br>そう、ジャパニーズウイスキーといえば、ここ6年、7年で価格が高騰しています。<br><br>ん?白州12年がいなくなってるし!<br>あぁ...ケース買いしときゃよかったよぉおおおおお...っ!<br><br>あ?響17年も消えてる?あぁーーーーーっ!<br><br>と、酒への未練はタラタラであります。ひきずります。来世まで。<br>(ちなみに「服は千円、酒は万円」なタイプです)</p><p style="margin-left:0px;">-------------------</p><p style="margin-left:0px;"><br>だって、例えば、山崎18年...たしか定価が2万5千円かな。<br>5年前で約4万円に高騰していて、おったまげました。<br><br>現在はさらにぶっ飛んでて。オークションで約8万円に高騰...新品だと→なんと11万円!!だってよぉおおおおおお!<br><br>もともと大量生産ではなかった希少なジャパニーズウイスキーが高騰しているのは下記の3つが要因なはず...。<br><br>1.国際的な評価の高まり(海外からのジャパニーズウイスキーの消費、需要が急増した)<br>2.井川遥効果(ハイボール)とNHKの連ドラ(マッサン)<br>3.原酒が足りない(醸造期間が長いのですぐに市場に出回ることはない)<br><br>あぁ、上記を見越していたらケース買いだよね。白州1本(700ミリ)8000円で買わずに済んだのに...でも手に入るからウレピヨ♪おいちぃ♪<br><br>と、ちびちび自宅で飲んでいるこの頃なわけです。(氷とグラスにもこだわっています)<br><br>...またまた脱線してしまいました...<br><br>でも、これって何かに似ていませんか?</p><p>&nbsp;</p><figure class="image image_resized" style="width:29.78%;"><img src="/uploads/what_3d5f6d7378.JPG"></figure><p style="margin-left:0px;"><br><br>ピンポン!正解!</p><p style="margin-left:0px;"><br>「軍用地」</p><p style="margin-left:0px;">-------------------</p><p style="margin-left:0px;"><br>下記のように「軍用地投資」に置き換えて考えることもできます。<br><br>1. 県外からの需要の高まり(県内で控えめに取引されていたのが全国区)<br>2. マスコミ、NHKでの特番(日経新聞にも)<br>3. パイ(軍用地)には限りがある<br><br>...先人からお叱りを受けそうな気もしますが、わかりやすい気もします。<br>お酒は飲んだら、私の血となり肉となり消えますが、軍用地は(土地)は消えないよな、なんてふと考えてみたりしました。<br><br>今回はG.Wだし、校正担当のスタッフ砂川から「vol.4の前置きが短すぎ!」と励まし?があったのでどうだ!とばかりに脱線してみました。<br><br>前置きが長くなりましたがSTAY HOMEな貴方様へのコラムvol.5スタートです!<br><br>-------------------</p><p style="margin-left:0px;"><br>ではでは、これまでをまるっとおさらい!<br><br><strong>■軍用地投資とは</strong><br>軍用地(所有権付きの米軍基地・自衛隊基地の底地=土地)を購入し→国に賃貸(土地を貸す)して毎年賃料(借地料)を得ること。<br><br>賃料は現在のところ毎年福利で平均1%ずつ上昇している。利回り2%前後の「ゆったり投資」で夜もぐっすり安眠。<br><br>※「軍用地」というのは強制収用された歴史的背景もあり安易に「投資イェイ♪イェイ」<br>というテンションではない側面があるということ。<br><br><strong>■施設選び</strong><br>...結論から先に申し上げますと、沖縄クチコミ不動産とまとハウジングで取り扱っている軍用地に関してはハズレがない。(軍用地売買経験21年の実績に基づいて販売前に独自の事前調査を徹底しております)<br>嘉手納より北さんコース(現在のところ返還の予定なし)南ちゃんコース(返還予定)がある。<br><br><strong>■現金1000万円を</strong><br>老後2000万円問題に備え定期預金にぐっすり寝かせている安定志向の貴方のポートフォリオの2割を軍用地資産にしてみては?<br><br>(((とくにウチナーンチュ!!)))<br><br>このような未曾有の時こそ、お金にも働いてもらい自身も免疫力アップ!<br><br>銀行の5年定期に預けると5年間の受取利息はたったの10,202円。<br>軍用地(利回り2%の物件として)に資産を組み替えた場合、5年間の受取賃料102万円+土地所有権付。100倍!いつ初めても定期預金より100倍いい!<br><br><strong>■コラムvol.4は、ある女性軍用地オーナーのサクセスストーリー</strong><br>初めての軍用地購入→返還後に保留地買い増し→換地後の土地を某店舗に事業用借地。と、わらしべ長者式に750万円の投資から1億5千万円まで資産を増やした事例。<br><br>さて、今回は</p><h4 style="margin-left:0px;"><br><strong>■「軍用地カードローン」は自由の女神!~空枠を活かして賢く投資~</strong></h4><p style="margin-left:0px;">&nbsp;</p><p style="margin-left:0px;">沖縄県内の地銀でたびたび見かける「軍用地カードローン」の文字。<br>(または軍用地主ローン)<br>読んで字のごとく「軍用地の地主が」利用できる魅力的なカードローンです。<br><br>ポイントは<br><br>●沖縄県内地銀に口座を持っていて毎年の借地料の振り込み先となっている。(近年、金融庁の指導もあり実際に沖縄に在住していない方の地銀口座開設のハードルは高いです)<br><br>●20才~75才まで(琉銀は81才まで)借り入れ可能。(融資可能額:コザ信金100万円~1億円まで。琉銀100万円~5億まで)<br><br>●資金使途自由!!つまり!フリーーーッ!!(法人は運転資金)<br><br>●出し入れ自由!!でたっ!フリーーーッ!!(毎月1回借入金額に対する利息のみ引落し)<br><br>●基準金利は3.225%(琉銀)3.725%(コザ信金)からの→属性により優遇あり。<br><br>一概に言えないところですが初めての取引だと優遇なし、年数を重ね徐々に交渉で2.5%以下、というところでしょうか。公務員など属性の良い方はさらにさらに低いケースもあるとかないとか。(いろいろ耳にしておりますが文字にできないところです)<br><br>●保証人不要。その代わりに自分の軍用地を担保(根抵当権)に差し出すかたちです。</p><h4 style="margin-left:0px;"><br><br><strong>■購入施設・銀行別で見てみましょう</strong></h4><p style="margin-left:0px;">(2020年5月現在、わたくし川端調査での数字です)</p><p style="margin-left:0px;"><br><span style="background-color:transparent;"><strong>▶EX. 嘉手納飛行場・購入価格1,260万円(年間借地料20万円×63倍で購入)する場合</strong></span><br><br>(1)琉球銀行:借入可能額1000万円(担保評価→年間借地料20万円×50倍)<br>つまり、現金1,260万円で購入すると、1000万円の出し入れ自由なカードローン「枠」がつくれるということ。(売価に対する自己資金260万円)<br><br>(2)コザ信金:借入可能額900万円(担保評価→年間借地料20万円×45倍)<br>こちらも同様に900万円の出し入れ自由なカードローン「枠」がつくれます。(売価に対する自己資金360万円)</p><h4 style="margin-left:0px;"><br><strong>■川端おすすめ嘉手納弾薬庫</strong></h4><p style="margin-left:0px;"><br>ちなみに私のおすすめなのが琉球銀行のカードローンを利用して「嘉手納弾薬庫」を購入というスキーム。年間借地料は先ほどの嘉手納飛行場と同じ20万円です。<br><br><span style="background-color:transparent;"><strong>▶EX. 嘉手納弾薬庫・購入価格1,020万円(年間借地料20万円×51倍で購入)する場合</strong></span> <br><br>(3)琉球銀行:借入可能額 800万円(担保評価→年間借地料20万円×40倍)<br>つまり、現金で購入したとして800万円の軍用地カードローンの「枠」がつくれるということ。(売価に対する自己資金220万円)<br><br>&nbsp;</p><h4 style="margin-left:0px;"><br><strong>■年間借地料は同じなのに</strong></h4><p style="margin-left:0px;"><br>銀行によって、また各軍用地施設によって担保評価倍率が異なるので借り入れ「枠」に差が生じてきます。<br><br>注目すべきは自己資金の比率。<br>年間借地料収入は同じでも(2)コザ信金で借入し嘉手納飛行場を購入するケースと、(3)琉銀で借入し嘉手納弾薬庫購入のケースでは、自己資金に140万円もの差がでてきます。(360万円-220万円=140万円)<br><br>嘉手納飛行場と同等に軍事的に重要な施設であると言われている嘉手納弾薬庫。<br>軍用地カードローンを上手に併用することで自己資金をなるべく抑えた投資にチャレンジするのもいいと私は思います。<br><br>&nbsp;</p><h4 style="margin-left:0px;"><br><strong>■利回りと金利の向こう側</strong></h4><p style="margin-left:0px;"><br>「とはいっても、利回りが2%で金利が3%だと合わないだブゥーーー!」</p><p style="margin-left:0px;">とお思いになる方もいらっしゃるかもしれません。<br><br>「あら!ほんとだ!」</p><p style="margin-left:0px;">と私は思いません。</p><p>&nbsp;</p><figure class="image image_resized" style="width:29.68%;"><img src="/uploads/omakaseare_db76203f1d.JPG"></figure><p style="margin-left:0px;"><br><br>基準金利はあくまで「基準」です。(住宅ローンもそうですよね)<br>最初は3%かもしれません。が、軍用地主ローンを機会に、バンカーと仲良く情報交換を行う関係を構築していってみてはいかがでしょうか?<br>(文字にできないようなお話ができる関係を構築していくわけです)</p><p style="margin-left:0px;"><br>こどもの積立学資保険よりも、銀行の定期預金よりも、「軍用地購入」で長く賢く投資にチャレンジして視野を広げる方を私はおすすめいたします。<br><br>また、キャッシュで軍用地を購入して軍用地カードローンを持っていない軍用地オーナーさんは、いざという時の投資のチャンスへ備えてぜひお持ちください!<br><br>...銀行の回し猫みたいになっていますが(^^;)<br>前回vol.4のコラムの成功例はまさしく、軍用地カードローンの枠を活かした成功事例です。<br>資金使途が自由な軍用地カードローン。数%の金利で貴方もレバレッジ利かせて賢者の投資を!<br><br>-------------------<br>軍用地カードローンに関しては下記のURLをご参照ください(^.^)/<br>(コザ信用金庫)<a href="http://www.kozashinkin.co.jp/loan/gunyouchi_card.html"><u>http://www.kozashinkin.co.jp/loan/gunyouchi_card.html</u></a><br><br>(琉球銀行)<a href="https://www.ryugin.co.jp/kariru/free_loan/gunyou/"><u>https://www.ryugin.co.jp/kariru/free_loan/gunyou/</u></a><br>-------------------<br><br>G.W明けに上記でおすすめした「嘉手納弾薬庫」の売り出しがスタートいたします!<br>宇宙イチ早く!とまとメルマガで告知させていただきます!どうぞ、お楽しみにね(^^)/<br>  <br>最後までお読みいただきありがとうございます。<br>沖縄クチコミ不動産とまとハウジングの川端ゆかりでした('ω')ノ</p><p>&nbsp;</p>

強制URL置換データ

<p style="margin-left:0px;text-align:right;">&nbsp;</p><p style="margin-left:0px;"><span style="background-color:transparent;">2020年5月5日 とまとハウジングメルマガにて配信した内容となります</span></p><p style="margin-left:0px;"><span style="background-color:transparent;">-------------------</span><br><br><span style="background-color:transparent;">ハイタイ!沖縄クチコミ不動産とまとハウジング・メルマガご愛読いただきましてありがとうございます。</span><br><br><span style="background-color:transparent;">貴方にとって癒しのひと時、ご褒美のひと時ってどんな時間でしょうか?</span><br><span style="background-color:transparent;">私(川端)の場合「あんたは酒よね」と輪唱していただけるくらい→お気に入りのbarでゆっくり美味しい酒をいただくことが癒しのひと時です。</span></p><p>&nbsp;</p><figure class="image image_resized" style="width:30.8%;"><img src="https://img.tomato-okinawa.com/uploads/sorosoronomane_7620ea2243.JPG"></figure><p style="margin-left:0px;">その中でも好きなお酒が地元沖縄の泡盛とジャパニーズウイスキー。<br>そう、ジャパニーズウイスキーといえば、ここ6年、7年で価格が高騰しています。<br><br>ん?白州12年がいなくなってるし!<br>あぁ...ケース買いしときゃよかったよぉおおおおお...っ!<br><br>あ?響17年も消えてる?あぁーーーーーっ!<br><br>と、酒への未練はタラタラであります。ひきずります。来世まで。<br>(ちなみに「服は千円、酒は万円」なタイプです)</p><p style="margin-left:0px;">-------------------</p><p style="margin-left:0px;"><br>だって、例えば、山崎18年...たしか定価が2万5千円かな。<br>5年前で約4万円に高騰していて、おったまげました。<br><br>現在はさらにぶっ飛んでて。オークションで約8万円に高騰...新品だと→なんと11万円!!だってよぉおおおおおお!<br><br>もともと大量生産ではなかった希少なジャパニーズウイスキーが高騰しているのは下記の3つが要因なはず...。<br><br>1.国際的な評価の高まり(海外からのジャパニーズウイスキーの消費、需要が急増した)<br>2.井川遥効果(ハイボール)とNHKの連ドラ(マッサン)<br>3.原酒が足りない(醸造期間が長いのですぐに市場に出回ることはない)<br><br>あぁ、上記を見越していたらケース買いだよね。白州1本(700ミリ)8000円で買わずに済んだのに...でも手に入るからウレピヨ♪おいちぃ♪<br><br>と、ちびちび自宅で飲んでいるこの頃なわけです。(氷とグラスにもこだわっています)<br><br>...またまた脱線してしまいました...<br><br>でも、これって何かに似ていませんか?</p><p>&nbsp;</p><figure class="image image_resized" style="width:29.78%;"><img src="https://img.tomato-okinawa.com/uploads/what_3d5f6d7378.JPG"></figure><p style="margin-left:0px;"><br><br>ピンポン!正解!</p><p style="margin-left:0px;"><br>「軍用地」</p><p style="margin-left:0px;">-------------------</p><p style="margin-left:0px;"><br>下記のように「軍用地投資」に置き換えて考えることもできます。<br><br>1. 県外からの需要の高まり(県内で控えめに取引されていたのが全国区)<br>2. マスコミ、NHKでの特番(日経新聞にも)<br>3. パイ(軍用地)には限りがある<br><br>...先人からお叱りを受けそうな気もしますが、わかりやすい気もします。<br>お酒は飲んだら、私の血となり肉となり消えますが、軍用地は(土地)は消えないよな、なんてふと考えてみたりしました。<br><br>今回はG.Wだし、校正担当のスタッフ砂川から「vol.4の前置きが短すぎ!」と励まし?があったのでどうだ!とばかりに脱線してみました。<br><br>前置きが長くなりましたがSTAY HOMEな貴方様へのコラムvol.5スタートです!<br><br>-------------------</p><p style="margin-left:0px;"><br>ではでは、これまでをまるっとおさらい!<br><br><strong>■軍用地投資とは</strong><br>軍用地(所有権付きの米軍基地・自衛隊基地の底地=土地)を購入し→国に賃貸(土地を貸す)して毎年賃料(借地料)を得ること。<br><br>賃料は現在のところ毎年福利で平均1%ずつ上昇している。利回り2%前後の「ゆったり投資」で夜もぐっすり安眠。<br><br>※「軍用地」というのは強制収用された歴史的背景もあり安易に「投資イェイ♪イェイ」<br>というテンションではない側面があるということ。<br><br><strong>■施設選び</strong><br>...結論から先に申し上げますと、沖縄クチコミ不動産とまとハウジングで取り扱っている軍用地に関してはハズレがない。(軍用地売買経験21年の実績に基づいて販売前に独自の事前調査を徹底しております)<br>嘉手納より北さんコース(現在のところ返還の予定なし)南ちゃんコース(返還予定)がある。<br><br><strong>■現金1000万円を</strong><br>老後2000万円問題に備え定期預金にぐっすり寝かせている安定志向の貴方のポートフォリオの2割を軍用地資産にしてみては?<br><br>(((とくにウチナーンチュ!!)))<br><br>このような未曾有の時こそ、お金にも働いてもらい自身も免疫力アップ!<br><br>銀行の5年定期に預けると5年間の受取利息はたったの10,202円。<br>軍用地(利回り2%の物件として)に資産を組み替えた場合、5年間の受取賃料102万円+土地所有権付。100倍!いつ初めても定期預金より100倍いい!<br><br><strong>■コラムvol.4は、ある女性軍用地オーナーのサクセスストーリー</strong><br>初めての軍用地購入→返還後に保留地買い増し→換地後の土地を某店舗に事業用借地。と、わらしべ長者式に750万円の投資から1億5千万円まで資産を増やした事例。<br><br>さて、今回は</p><h4 style="margin-left:0px;"><br><strong>■「軍用地カードローン」は自由の女神!~空枠を活かして賢く投資~</strong></h4><p style="margin-left:0px;">&nbsp;</p><p style="margin-left:0px;">沖縄県内の地銀でたびたび見かける「軍用地カードローン」の文字。<br>(または軍用地主ローン)<br>読んで字のごとく「軍用地の地主が」利用できる魅力的なカードローンです。<br><br>ポイントは<br><br>●沖縄県内地銀に口座を持っていて毎年の借地料の振り込み先となっている。(近年、金融庁の指導もあり実際に沖縄に在住していない方の地銀口座開設のハードルは高いです)<br><br>●20才~75才まで(琉銀は81才まで)借り入れ可能。(融資可能額:コザ信金100万円~1億円まで。琉銀100万円~5億まで)<br><br>●資金使途自由!!つまり!フリーーーッ!!(法人は運転資金)<br><br>●出し入れ自由!!でたっ!フリーーーッ!!(毎月1回借入金額に対する利息のみ引落し)<br><br>●基準金利は3.225%(琉銀)3.725%(コザ信金)からの→属性により優遇あり。<br><br>一概に言えないところですが初めての取引だと優遇なし、年数を重ね徐々に交渉で2.5%以下、というところでしょうか。公務員など属性の良い方はさらにさらに低いケースもあるとかないとか。(いろいろ耳にしておりますが文字にできないところです)<br><br>●保証人不要。その代わりに自分の軍用地を担保(根抵当権)に差し出すかたちです。</p><h4 style="margin-left:0px;"><br><br><strong>■購入施設・銀行別で見てみましょう</strong></h4><p style="margin-left:0px;">(2020年5月現在、わたくし川端調査での数字です)</p><p style="margin-left:0px;"><br><span style="background-color:transparent;"><strong>▶EX. 嘉手納飛行場・購入価格1,260万円(年間借地料20万円×63倍で購入)する場合</strong></span><br><br>(1)琉球銀行:借入可能額1000万円(担保評価→年間借地料20万円×50倍)<br>つまり、現金1,260万円で購入すると、1000万円の出し入れ自由なカードローン「枠」がつくれるということ。(売価に対する自己資金260万円)<br><br>(2)コザ信金:借入可能額900万円(担保評価→年間借地料20万円×45倍)<br>こちらも同様に900万円の出し入れ自由なカードローン「枠」がつくれます。(売価に対する自己資金360万円)</p><h4 style="margin-left:0px;"><br><strong>■川端おすすめ嘉手納弾薬庫</strong></h4><p style="margin-left:0px;"><br>ちなみに私のおすすめなのが琉球銀行のカードローンを利用して「嘉手納弾薬庫」を購入というスキーム。年間借地料は先ほどの嘉手納飛行場と同じ20万円です。<br><br><span style="background-color:transparent;"><strong>▶EX. 嘉手納弾薬庫・購入価格1,020万円(年間借地料20万円×51倍で購入)する場合</strong></span> <br><br>(3)琉球銀行:借入可能額 800万円(担保評価→年間借地料20万円×40倍)<br>つまり、現金で購入したとして800万円の軍用地カードローンの「枠」がつくれるということ。(売価に対する自己資金220万円)<br><br>&nbsp;</p><h4 style="margin-left:0px;"><br><strong>■年間借地料は同じなのに</strong></h4><p style="margin-left:0px;"><br>銀行によって、また各軍用地施設によって担保評価倍率が異なるので借り入れ「枠」に差が生じてきます。<br><br>注目すべきは自己資金の比率。<br>年間借地料収入は同じでも(2)コザ信金で借入し嘉手納飛行場を購入するケースと、(3)琉銀で借入し嘉手納弾薬庫購入のケースでは、自己資金に140万円もの差がでてきます。(360万円-220万円=140万円)<br><br>嘉手納飛行場と同等に軍事的に重要な施設であると言われている嘉手納弾薬庫。<br>軍用地カードローンを上手に併用することで自己資金をなるべく抑えた投資にチャレンジするのもいいと私は思います。<br><br>&nbsp;</p><h4 style="margin-left:0px;"><br><strong>■利回りと金利の向こう側</strong></h4><p style="margin-left:0px;"><br>「とはいっても、利回りが2%で金利が3%だと合わないだブゥーーー!」</p><p style="margin-left:0px;">とお思いになる方もいらっしゃるかもしれません。<br><br>「あら!ほんとだ!」</p><p style="margin-left:0px;">と私は思いません。</p><p>&nbsp;</p><figure class="image image_resized" style="width:29.68%;"><img src="https://img.tomato-okinawa.com/uploads/omakaseare_db76203f1d.JPG"></figure><p style="margin-left:0px;"><br><br>基準金利はあくまで「基準」です。(住宅ローンもそうですよね)<br>最初は3%かもしれません。が、軍用地主ローンを機会に、バンカーと仲良く情報交換を行う関係を構築していってみてはいかがでしょうか?<br>(文字にできないようなお話ができる関係を構築していくわけです)</p><p style="margin-left:0px;"><br>こどもの積立学資保険よりも、銀行の定期預金よりも、「軍用地購入」で長く賢く投資にチャレンジして視野を広げる方を私はおすすめいたします。<br><br>また、キャッシュで軍用地を購入して軍用地カードローンを持っていない軍用地オーナーさんは、いざという時の投資のチャンスへ備えてぜひお持ちください!<br><br>...銀行の回し猫みたいになっていますが(^^;)<br>前回vol.4のコラムの成功例はまさしく、軍用地カードローンの枠を活かした成功事例です。<br>資金使途が自由な軍用地カードローン。数%の金利で貴方もレバレッジ利かせて賢者の投資を!<br><br>-------------------<br>軍用地カードローンに関しては下記のURLをご参照ください(^.^)/<br>(コザ信用金庫)<a href="http://www.kozashinkin.co.jp/loan/gunyouchi_card.html"><u>http://www.kozashinkin.co.jp/loan/gunyouchi_card.html</u></a><br><br>(琉球銀行)<a href="https://www.ryugin.co.jp/kariru/free_loan/gunyou/"><u>https://www.ryugin.co.jp/kariru/free_loan/gunyou/</u></a><br>-------------------<br><br>G.W明けに上記でおすすめした「嘉手納弾薬庫」の売り出しがスタートいたします!<br>宇宙イチ早く!とまとメルマガで告知させていただきます!どうぞ、お楽しみにね(^^)/<br>  <br>最後までお読みいただきありがとうございます。<br>沖縄クチコミ不動産とまとハウジングの川端ゆかりでした('ω')ノ</p><p>&nbsp;</p>

 

2020年5月5日 とまとハウジングメルマガにて配信した内容となります

-------------------

ハイタイ!沖縄クチコミ不動産とまとハウジング・メルマガご愛読いただきましてありがとうございます。

貴方にとって癒しのひと時、ご褒美のひと時ってどんな時間でしょうか?
私(川端)の場合「あんたは酒よね」と輪唱していただけるくらい→お気に入りのbarでゆっくり美味しい酒をいただくことが癒しのひと時です。

 

その中でも好きなお酒が地元沖縄の泡盛とジャパニーズウイスキー。
そう、ジャパニーズウイスキーといえば、ここ6年、7年で価格が高騰しています。

ん?白州12年がいなくなってるし!
あぁ...ケース買いしときゃよかったよぉおおおおお...っ!

あ?響17年も消えてる?あぁーーーーーっ!

と、酒への未練はタラタラであります。ひきずります。来世まで。
(ちなみに「服は千円、酒は万円」なタイプです)

-------------------


だって、例えば、山崎18年...たしか定価が2万5千円かな。
5年前で約4万円に高騰していて、おったまげました。

現在はさらにぶっ飛んでて。オークションで約8万円に高騰...新品だと→なんと11万円!!だってよぉおおおおおお!

もともと大量生産ではなかった希少なジャパニーズウイスキーが高騰しているのは下記の3つが要因なはず...。

1.国際的な評価の高まり(海外からのジャパニーズウイスキーの消費、需要が急増した)
2.井川遥効果(ハイボール)とNHKの連ドラ(マッサン)
3.原酒が足りない(醸造期間が長いのですぐに市場に出回ることはない)

あぁ、上記を見越していたらケース買いだよね。白州1本(700ミリ)8000円で買わずに済んだのに...でも手に入るからウレピヨ♪おいちぃ♪

と、ちびちび自宅で飲んでいるこの頃なわけです。(氷とグラスにもこだわっています)

...またまた脱線してしまいました...

でも、これって何かに似ていませんか?

 



ピンポン!正解!


「軍用地」

-------------------


下記のように「軍用地投資」に置き換えて考えることもできます。

1. 県外からの需要の高まり(県内で控えめに取引されていたのが全国区)
2. マスコミ、NHKでの特番(日経新聞にも)
3. パイ(軍用地)には限りがある

...先人からお叱りを受けそうな気もしますが、わかりやすい気もします。
お酒は飲んだら、私の血となり肉となり消えますが、軍用地は(土地)は消えないよな、なんてふと考えてみたりしました。

今回はG.Wだし、校正担当のスタッフ砂川から「vol.4の前置きが短すぎ!」と励まし?があったのでどうだ!とばかりに脱線してみました。

前置きが長くなりましたがSTAY HOMEな貴方様へのコラムvol.5スタートです!

-------------------


ではでは、これまでをまるっとおさらい!

■軍用地投資とは
軍用地(所有権付きの米軍基地・自衛隊基地の底地=土地)を購入し→国に賃貸(土地を貸す)して毎年賃料(借地料)を得ること。

賃料は現在のところ毎年福利で平均1%ずつ上昇している。利回り2%前後の「ゆったり投資」で夜もぐっすり安眠。

※「軍用地」というのは強制収用された歴史的背景もあり安易に「投資イェイ♪イェイ」
というテンションではない側面があるということ。

■施設選び
...結論から先に申し上げますと、沖縄クチコミ不動産とまとハウジングで取り扱っている軍用地に関してはハズレがない。(軍用地売買経験21年の実績に基づいて販売前に独自の事前調査を徹底しております)
嘉手納より北さんコース(現在のところ返還の予定なし)南ちゃんコース(返還予定)がある。

■現金1000万円を
老後2000万円問題に備え定期預金にぐっすり寝かせている安定志向の貴方のポートフォリオの2割を軍用地資産にしてみては?

(((とくにウチナーンチュ!!)))

このような未曾有の時こそ、お金にも働いてもらい自身も免疫力アップ!

銀行の5年定期に預けると5年間の受取利息はたったの10,202円。
軍用地(利回り2%の物件として)に資産を組み替えた場合、5年間の受取賃料102万円+土地所有権付。100倍!いつ初めても定期預金より100倍いい!

■コラムvol.4は、ある女性軍用地オーナーのサクセスストーリー
初めての軍用地購入→返還後に保留地買い増し→換地後の土地を某店舗に事業用借地。と、わらしべ長者式に750万円の投資から1億5千万円まで資産を増やした事例。

さて、今回は


■「軍用地カードローン」は自由の女神!~空枠を活かして賢く投資~

 

沖縄県内の地銀でたびたび見かける「軍用地カードローン」の文字。
(または軍用地主ローン)
読んで字のごとく「軍用地の地主が」利用できる魅力的なカードローンです。

ポイントは

●沖縄県内地銀に口座を持っていて毎年の借地料の振り込み先となっている。(近年、金融庁の指導もあり実際に沖縄に在住していない方の地銀口座開設のハードルは高いです)

●20才~75才まで(琉銀は81才まで)借り入れ可能。(融資可能額:コザ信金100万円~1億円まで。琉銀100万円~5億まで)

●資金使途自由!!つまり!フリーーーッ!!(法人は運転資金)

●出し入れ自由!!でたっ!フリーーーッ!!(毎月1回借入金額に対する利息のみ引落し)

●基準金利は3.225%(琉銀)3.725%(コザ信金)からの→属性により優遇あり。

一概に言えないところですが初めての取引だと優遇なし、年数を重ね徐々に交渉で2.5%以下、というところでしょうか。公務員など属性の良い方はさらにさらに低いケースもあるとかないとか。(いろいろ耳にしておりますが文字にできないところです)

●保証人不要。その代わりに自分の軍用地を担保(根抵当権)に差し出すかたちです。



■購入施設・銀行別で見てみましょう

(2020年5月現在、わたくし川端調査での数字です)


▶EX. 嘉手納飛行場・購入価格1,260万円(年間借地料20万円×63倍で購入)する場合

(1)琉球銀行:借入可能額1000万円(担保評価→年間借地料20万円×50倍)
つまり、現金1,260万円で購入すると、1000万円の出し入れ自由なカードローン「枠」がつくれるということ。(売価に対する自己資金260万円)

(2)コザ信金:借入可能額900万円(担保評価→年間借地料20万円×45倍)
こちらも同様に900万円の出し入れ自由なカードローン「枠」がつくれます。(売価に対する自己資金360万円)


■川端おすすめ嘉手納弾薬庫


ちなみに私のおすすめなのが琉球銀行のカードローンを利用して「嘉手納弾薬庫」を購入というスキーム。年間借地料は先ほどの嘉手納飛行場と同じ20万円です。

▶EX. 嘉手納弾薬庫・購入価格1,020万円(年間借地料20万円×51倍で購入)する場合 

(3)琉球銀行:借入可能額 800万円(担保評価→年間借地料20万円×40倍)
つまり、現金で購入したとして800万円の軍用地カードローンの「枠」がつくれるということ。(売価に対する自己資金220万円)

 


■年間借地料は同じなのに


銀行によって、また各軍用地施設によって担保評価倍率が異なるので借り入れ「枠」に差が生じてきます。

注目すべきは自己資金の比率。
年間借地料収入は同じでも(2)コザ信金で借入し嘉手納飛行場を購入するケースと、(3)琉銀で借入し嘉手納弾薬庫購入のケースでは、自己資金に140万円もの差がでてきます。(360万円-220万円=140万円)

嘉手納飛行場と同等に軍事的に重要な施設であると言われている嘉手納弾薬庫。
軍用地カードローンを上手に併用することで自己資金をなるべく抑えた投資にチャレンジするのもいいと私は思います。

 


■利回りと金利の向こう側


「とはいっても、利回りが2%で金利が3%だと合わないだブゥーーー!」

とお思いになる方もいらっしゃるかもしれません。

「あら!ほんとだ!」

と私は思いません。

 



基準金利はあくまで「基準」です。(住宅ローンもそうですよね)
最初は3%かもしれません。が、軍用地主ローンを機会に、バンカーと仲良く情報交換を行う関係を構築していってみてはいかがでしょうか?
(文字にできないようなお話ができる関係を構築していくわけです)


こどもの積立学資保険よりも、銀行の定期預金よりも、「軍用地購入」で長く賢く投資にチャレンジして視野を広げる方を私はおすすめいたします。

また、キャッシュで軍用地を購入して軍用地カードローンを持っていない軍用地オーナーさんは、いざという時の投資のチャンスへ備えてぜひお持ちください!

...銀行の回し猫みたいになっていますが(^^;)
前回vol.4のコラムの成功例はまさしく、軍用地カードローンの枠を活かした成功事例です。
資金使途が自由な軍用地カードローン。数%の金利で貴方もレバレッジ利かせて賢者の投資を!

-------------------
軍用地カードローンに関しては下記のURLをご参照ください(^.^)/
(コザ信用金庫)http://www.kozashinkin.co.jp/loan/gunyouchi_card.html

(琉球銀行)https://www.ryugin.co.jp/kariru/free_loan/gunyou/
-------------------

G.W明けに上記でおすすめした「嘉手納弾薬庫」の売り出しがスタートいたします!
宇宙イチ早く!とまとメルマガで告知させていただきます!どうぞ、お楽しみにね(^^)/
  
最後までお読みいただきありがとうございます。
沖縄クチコミ不動産とまとハウジングの川端ゆかりでした('ω')ノ