コラム67★おかげさまで27期スタート!
元データ
<p>ハイタイ!沖縄クチコミ不動産とまとハウジング®LINE+メルマガをご愛読いただきありがとうございます(^^)/<br>川端ゆかり53才児B型です~こちらのコラムも今回で67回目になります!</p><p><br>あなたの大切なお時間、しばし拝借いたします(^^)/</p><p> </p><hr><p> </p><p>■とまとハウジングの開店時間がam10時からになりましたっ</p><p> </p><p>おかげさまで7月1日から笑顔と感謝で27期がスタートしているとまとハウジングです(^^)/</p><p> </p><figure class="image image_resized" style="width:75%;"><img src="/uploads/hai0707_b05446cf9c.jpg"></figure><p> </p><p>私が27才の時に当時働いていた建設会社(の子会社)から独立して立ち上げた会社です。</p><p>設立までと設立してからとが同じ年数になりました。</p><p>(追記いいですか( *´艸`)11月まではまだ53才児です!!)</p><p> </p><p>なんだか胸きゅんです!!</p><p> </p><p> </p><p> </p><p>設立前の会社やそれ以前に出会った方々、設立前からのお客様とも長い年月が経った現在も共にビジネスができていること、とてもうれしく想います。</p><p> </p><p>本当に本当にありがとうございます(^^)/</p><p> </p><figure class="image"><img src="/uploads/hai0701_e989d9cbef.png"></figure><p> </p><p>さて、ホームページやSNSでもお知らせしていますが</p><p>7月1日からとまとハウジング店舗の開店時間10:00~と変更になっています~(以前は9:00開店でした)</p><p> </p><p>エージェントスタッフがゆとりをもってお客様をお迎えできるよう、早番、遅番の開店準備バランスが取れるよう、と今期から試みています。</p><p> </p><p>あなた様におかれましてもゆっくりとモーニングコーヒーを飲んだ後にガシガシお問い合わせくださいませ。</p><p> </p><p>毎年6月に入るといろんな角度から「改善策はないか」と検証したり振り返ったりチャレンジしたりを意識し取り入れています。</p><p>「慣れ」にならぬようスタッフと共に努力しております。</p><p> </p><figure class="image"><img src="/uploads/hai0702_feb5f31276.png"></figure><p><br>ちなみに改善と検証を意識してからでしょうか、ありがたいことに、とまとハウジングの離職率は0%です。</p><p>離職がなく、勤続年数が20年近いエージェントも多いというのがとまとハウジングの最大の強みだと私は自負しています。</p><p> </p><p>「不動産投資家でもある女性社員が活き活き働いている」</p><p>という不動産会社は日本でもめずらしい気がします(^^)/</p><p>オラも、はたらきてぇ!!</p><p>そんな会社を27年かけて紡ぐことができています。</p><p>それもこれも今、お時間を拝借しているあなたさまのおかげさまであります。</p><p><br>感謝です(^^)/</p><p> </p><p>(ちなみに私たちが海外などの長期研修や休日時の電話転送などヘルプに入ってくれているのはとまとハウジング卒業生なんです、そこも感謝!!)</p><p> </p><hr><p> </p><p>■企業理念→「美しい仕事で沖縄に貢献する」</p><p> </p><p>「美しい仕事で沖縄に貢献する」</p><p>という企業理念をこれから先も大切に育てていきます。</p><p>(なんだか、すみませんね、今回、わりとまともな話で…)</p><p> </p><p>ついでにいうと…設立30年を迎える日本の中小企業は1%以下という企業生存率なるものがあります。</p><p>つまり、設立30周年を迎えられる会社は100社ある内、1社未満!!</p><p> </p><p>ひーーーーーぃ!</p><p>って叫びたくなります。</p><p> </p><figure class="image"><img src="/uploads/hai0705_cc216665db.png"></figure><p> </p><p>でも、設立から現在までを振り返っても雄叫びをあげたくなるわけです。</p><p>なので、その数字にとらわれることなく、少し先を見据えて、また方向転換やチャレンジを恐れることなく、</p><p>せっかくなら楽しんで自分たちだからできる「しごと」を積み重ねてゆきたい所存でございます。</p><p><br>ちなみに中小企業20年目の生存率は15%、ここから10年でグッと0.5%前後と14%減になるところが気になります。</p><figure class="image image_resized" style="width:50%;"><img src="/uploads/seizonritu_80200388fc.jpg"></figure><p> </p><p>推測ですが設立20年~30年の間の「事業承継」がネックとなり上手くいかなくなるパターンも多いはずです。</p><p>設立20年を超えたあたりから私の元にも毎日のように、ほんと毎日、あちゃこちゃのいろんなタイプのM&A会社からDMが届くようになりました。</p><p> </p><p>コロナ禍を経たこと、年を重ねたこともあり万が一、私になにかあったら終わる会社じゃ、いかん!!</p><p>と、私自身もここ4年ほど鼻息荒く事業承継について学んで対策しています。</p><p> </p><p> </p><figure class="image"><img src="/uploads/hai0703_3cb4641107.png"></figure><p> </p><p>結論からお伝えすると「とまとハウジングは事業承継対策もバッチリ!!」です。</p><p>ざっくり言うと→とまとハウジングの場合は「スタッフに引き継ぐ」の無限ループを構築中です。<br>現在でも仕入れや資金繰りをスタッフが行っています。</p><p>私もまだまだで~とまとハウジングへの恩返しがあと8割ほど残っていますので引き続き精進してまいります(^^)/<br>(私は会社も擬人化してしまいます)</p><p> </p><figure class="image"><img src="/uploads/hai0704_f04472017a.png"></figure><p><br>そんなこんなで長くなってしまいましたが~<br>沖縄クチコミ不動産とまとハウジング®この夏も動きます!!</p><p> </p><hr><p> </p><p>これからのセミナーのご案内です~</p><p> </p><p><span style="color:rgb(0,0,0);">沖縄不動産を学ぶ会いちご「軍用地購入のイロハ」</span></p><p>7月26日(土)15:00~16:30<a href="https://reserva.be/tomatookinawa/reserve?mode=service_staff&search_evt_no=4deJwzMTExsDACAAREATc" target="_blank" rel="noopener noreferrer">⇒お申込みはこちらから</a></p><p> </p><p>8月23日(土)15:00~16:30<a href="https://reserva.be/tomatookinawa/reserve?mode=service_staff&search_evt_no=5eeJwzNjYyNDIGAAQpAS8" target="_blank" rel="noopener noreferrer">⇒お申込みはこちらから</a></p><p> </p><p> </p><figure class="image"><img src="/uploads/hai0706_279a5bf710.png"></figure><p><br> </p><p>7月20日は参院選・那覇市議選挙!!</p><p>アキラメずに!!<br>選挙に行こう!!</p><p> </p><p><span style="color:rgb(0,0,0);">ではでは</span><br><span style="color:rgb(0,0,0);">ご一読、ありがとうございます!</span></p><p>川端でした~</p><p> </p>
強制URL置換データ
<p>ハイタイ!沖縄クチコミ不動産とまとハウジング®LINE+メルマガをご愛読いただきありがとうございます(^^)/<br>川端ゆかり53才児B型です~こちらのコラムも今回で67回目になります!</p><p><br>あなたの大切なお時間、しばし拝借いたします(^^)/</p><p> </p><hr><p> </p><p>■とまとハウジングの開店時間がam10時からになりましたっ</p><p> </p><p>おかげさまで7月1日から笑顔と感謝で27期がスタートしているとまとハウジングです(^^)/</p><p> </p><figure class="image image_resized" style="width:75%;"><img src="https://img.tomato-okinawa.com/uploads/hai0707_b05446cf9c.jpg"></figure><p> </p><p>私が27才の時に当時働いていた建設会社(の子会社)から独立して立ち上げた会社です。</p><p>設立までと設立してからとが同じ年数になりました。</p><p>(追記いいですか( *´艸`)11月まではまだ53才児です!!)</p><p> </p><p>なんだか胸きゅんです!!</p><p> </p><p> </p><p> </p><p>設立前の会社やそれ以前に出会った方々、設立前からのお客様とも長い年月が経った現在も共にビジネスができていること、とてもうれしく想います。</p><p> </p><p>本当に本当にありがとうございます(^^)/</p><p> </p><figure class="image"><img src="https://img.tomato-okinawa.com/uploads/hai0701_e989d9cbef.png"></figure><p> </p><p>さて、ホームページやSNSでもお知らせしていますが</p><p>7月1日からとまとハウジング店舗の開店時間10:00~と変更になっています~(以前は9:00開店でした)</p><p> </p><p>エージェントスタッフがゆとりをもってお客様をお迎えできるよう、早番、遅番の開店準備バランスが取れるよう、と今期から試みています。</p><p> </p><p>あなた様におかれましてもゆっくりとモーニングコーヒーを飲んだ後にガシガシお問い合わせくださいませ。</p><p> </p><p>毎年6月に入るといろんな角度から「改善策はないか」と検証したり振り返ったりチャレンジしたりを意識し取り入れています。</p><p>「慣れ」にならぬようスタッフと共に努力しております。</p><p> </p><figure class="image"><img src="https://img.tomato-okinawa.com/uploads/hai0702_feb5f31276.png"></figure><p><br>ちなみに改善と検証を意識してからでしょうか、ありがたいことに、とまとハウジングの離職率は0%です。</p><p>離職がなく、勤続年数が20年近いエージェントも多いというのがとまとハウジングの最大の強みだと私は自負しています。</p><p> </p><p>「不動産投資家でもある女性社員が活き活き働いている」</p><p>という不動産会社は日本でもめずらしい気がします(^^)/</p><p>オラも、はたらきてぇ!!</p><p>そんな会社を27年かけて紡ぐことができています。</p><p>それもこれも今、お時間を拝借しているあなたさまのおかげさまであります。</p><p><br>感謝です(^^)/</p><p> </p><p>(ちなみに私たちが海外などの長期研修や休日時の電話転送などヘルプに入ってくれているのはとまとハウジング卒業生なんです、そこも感謝!!)</p><p> </p><hr><p> </p><p>■企業理念→「美しい仕事で沖縄に貢献する」</p><p> </p><p>「美しい仕事で沖縄に貢献する」</p><p>という企業理念をこれから先も大切に育てていきます。</p><p>(なんだか、すみませんね、今回、わりとまともな話で…)</p><p> </p><p>ついでにいうと…設立30年を迎える日本の中小企業は1%以下という企業生存率なるものがあります。</p><p>つまり、設立30周年を迎えられる会社は100社ある内、1社未満!!</p><p> </p><p>ひーーーーーぃ!</p><p>って叫びたくなります。</p><p> </p><figure class="image"><img src="https://img.tomato-okinawa.com/uploads/hai0705_cc216665db.png"></figure><p> </p><p>でも、設立から現在までを振り返っても雄叫びをあげたくなるわけです。</p><p>なので、その数字にとらわれることなく、少し先を見据えて、また方向転換やチャレンジを恐れることなく、</p><p>せっかくなら楽しんで自分たちだからできる「しごと」を積み重ねてゆきたい所存でございます。</p><p><br>ちなみに中小企業20年目の生存率は15%、ここから10年でグッと0.5%前後と14%減になるところが気になります。</p><figure class="image image_resized" style="width:50%;"><img src="https://img.tomato-okinawa.com/uploads/seizonritu_80200388fc.jpg"></figure><p> </p><p>推測ですが設立20年~30年の間の「事業承継」がネックとなり上手くいかなくなるパターンも多いはずです。</p><p>設立20年を超えたあたりから私の元にも毎日のように、ほんと毎日、あちゃこちゃのいろんなタイプのM&A会社からDMが届くようになりました。</p><p> </p><p>コロナ禍を経たこと、年を重ねたこともあり万が一、私になにかあったら終わる会社じゃ、いかん!!</p><p>と、私自身もここ4年ほど鼻息荒く事業承継について学んで対策しています。</p><p> </p><p> </p><figure class="image"><img src="https://img.tomato-okinawa.com/uploads/hai0703_3cb4641107.png"></figure><p> </p><p>結論からお伝えすると「とまとハウジングは事業承継対策もバッチリ!!」です。</p><p>ざっくり言うと→とまとハウジングの場合は「スタッフに引き継ぐ」の無限ループを構築中です。<br>現在でも仕入れや資金繰りをスタッフが行っています。</p><p>私もまだまだで~とまとハウジングへの恩返しがあと8割ほど残っていますので引き続き精進してまいります(^^)/<br>(私は会社も擬人化してしまいます)</p><p> </p><figure class="image"><img src="https://img.tomato-okinawa.com/uploads/hai0704_f04472017a.png"></figure><p><br>そんなこんなで長くなってしまいましたが~<br>沖縄クチコミ不動産とまとハウジング®この夏も動きます!!</p><p> </p><hr><p> </p><p>これからのセミナーのご案内です~</p><p> </p><p><span style="color:rgb(0,0,0);">沖縄不動産を学ぶ会いちご「軍用地購入のイロハ」</span></p><p>7月26日(土)15:00~16:30<a href="https://reserva.be/tomatookinawa/reserve?mode=service_staff&search_evt_no=4deJwzMTExsDACAAREATc" target="_blank" rel="noopener noreferrer">⇒お申込みはこちらから</a></p><p> </p><p>8月23日(土)15:00~16:30<a href="https://reserva.be/tomatookinawa/reserve?mode=service_staff&search_evt_no=5eeJwzNjYyNDIGAAQpAS8" target="_blank" rel="noopener noreferrer">⇒お申込みはこちらから</a></p><p> </p><p> </p><figure class="image"><img src="https://img.tomato-okinawa.com/uploads/hai0706_279a5bf710.png"></figure><p><br> </p><p>7月20日は参院選・那覇市議選挙!!</p><p>アキラメずに!!<br>選挙に行こう!!</p><p> </p><p><span style="color:rgb(0,0,0);">ではでは</span><br><span style="color:rgb(0,0,0);">ご一読、ありがとうございます!</span></p><p>川端でした~</p><p> </p>
ハイタイ!沖縄クチコミ不動産とまとハウジング®LINE+メルマガをご愛読いただきありがとうございます(^^)/
川端ゆかり53才児B型です~こちらのコラムも今回で67回目になります!
あなたの大切なお時間、しばし拝借いたします(^^)/
■とまとハウジングの開店時間がam10時からになりましたっ
おかげさまで7月1日から笑顔と感謝で27期がスタートしているとまとハウジングです(^^)/

私が27才の時に当時働いていた建設会社(の子会社)から独立して立ち上げた会社です。
設立までと設立してからとが同じ年数になりました。
(追記いいですか( *´艸`)11月まではまだ53才児です!!)
なんだか胸きゅんです!!
設立前の会社やそれ以前に出会った方々、設立前からのお客様とも長い年月が経った現在も共にビジネスができていること、とてもうれしく想います。
本当に本当にありがとうございます(^^)/

さて、ホームページやSNSでもお知らせしていますが
7月1日からとまとハウジング店舗の開店時間10:00~と変更になっています~(以前は9:00開店でした)
エージェントスタッフがゆとりをもってお客様をお迎えできるよう、早番、遅番の開店準備バランスが取れるよう、と今期から試みています。
あなた様におかれましてもゆっくりとモーニングコーヒーを飲んだ後にガシガシお問い合わせくださいませ。
毎年6月に入るといろんな角度から「改善策はないか」と検証したり振り返ったりチャレンジしたりを意識し取り入れています。
「慣れ」にならぬようスタッフと共に努力しております。

ちなみに改善と検証を意識してからでしょうか、ありがたいことに、とまとハウジングの離職率は0%です。
離職がなく、勤続年数が20年近いエージェントも多いというのがとまとハウジングの最大の強みだと私は自負しています。
「不動産投資家でもある女性社員が活き活き働いている」
という不動産会社は日本でもめずらしい気がします(^^)/
オラも、はたらきてぇ!!
そんな会社を27年かけて紡ぐことができています。
それもこれも今、お時間を拝借しているあなたさまのおかげさまであります。
感謝です(^^)/
(ちなみに私たちが海外などの長期研修や休日時の電話転送などヘルプに入ってくれているのはとまとハウジング卒業生なんです、そこも感謝!!)
■企業理念→「美しい仕事で沖縄に貢献する」
「美しい仕事で沖縄に貢献する」
という企業理念をこれから先も大切に育てていきます。
(なんだか、すみませんね、今回、わりとまともな話で…)
ついでにいうと…設立30年を迎える日本の中小企業は1%以下という企業生存率なるものがあります。
つまり、設立30周年を迎えられる会社は100社ある内、1社未満!!
ひーーーーーぃ!
って叫びたくなります。

でも、設立から現在までを振り返っても雄叫びをあげたくなるわけです。
なので、その数字にとらわれることなく、少し先を見据えて、また方向転換やチャレンジを恐れることなく、
せっかくなら楽しんで自分たちだからできる「しごと」を積み重ねてゆきたい所存でございます。
ちなみに中小企業20年目の生存率は15%、ここから10年でグッと0.5%前後と14%減になるところが気になります。

推測ですが設立20年~30年の間の「事業承継」がネックとなり上手くいかなくなるパターンも多いはずです。
設立20年を超えたあたりから私の元にも毎日のように、ほんと毎日、あちゃこちゃのいろんなタイプのM&A会社からDMが届くようになりました。
コロナ禍を経たこと、年を重ねたこともあり万が一、私になにかあったら終わる会社じゃ、いかん!!
と、私自身もここ4年ほど鼻息荒く事業承継について学んで対策しています。

結論からお伝えすると「とまとハウジングは事業承継対策もバッチリ!!」です。
ざっくり言うと→とまとハウジングの場合は「スタッフに引き継ぐ」の無限ループを構築中です。
現在でも仕入れや資金繰りをスタッフが行っています。
私もまだまだで~とまとハウジングへの恩返しがあと8割ほど残っていますので引き続き精進してまいります(^^)/
(私は会社も擬人化してしまいます)

そんなこんなで長くなってしまいましたが~
沖縄クチコミ不動産とまとハウジング®この夏も動きます!!
これからのセミナーのご案内です~
沖縄不動産を学ぶ会いちご「軍用地購入のイロハ」
7月26日(土)15:00~16:30⇒お申込みはこちらから
8月23日(土)15:00~16:30⇒お申込みはこちらから

7月20日は参院選・那覇市議選挙!!
アキラメずに!!
選挙に行こう!!
ではでは
ご一読、ありがとうございます!
川端でした~